2020/02/10

My new another Instagram / @americana_arts




以前にもご紹介したかと思いますが
改めて・・・・。


新しい Instagram を作りました。




私が作っている
「Americana Arts (アメリカーナアーツ)」
のインスタになります。


キーワードは、
america, southwest, art,
nativeamerican, cowboy,
oldstyle, turquoise,
heritage....


古き良きアメリカの
雰囲気を感じる
シルバージュエリーや
レザー製品を
展開していきます。


以前のブログ記事でも
こちらについて書いていますので
お時間のある時にでも
良かったらご覧ください。




よろしくお願いいたします。





☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 SILVERSMITHING & LEATHERWORKS
"SPECIAL BENCHMADE PRODUCTS"
WOKINI STUDIO(スタジオ ウォキニ)
千葉県木更津市請西南2-23-6
 CLOSED  EVERY SATURDAY
&
1st&3rd WEDNESDAY

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


2020/02/09

Silver Bear Claw Pendant / Americana Arts






Bear Claw Pendant




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 SILVERSMITHING & LEATHERWORKS
"SPECIAL BENCHMADE PRODUCTS"
WOKINI STUDIO(スタジオ ウォキニ)
千葉県木更津市請西南2-23-6
 CLOSED  EVERY SATURDAY
&
1st&3rd WEDNESDAY

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


2020/02/07

Solid Silver Buckle Belt(Tan)& 革のお話



































こちらはSolid Silver Buckle BeltのTAN色
(ナチュラルカラー)のベルトになります。


革そのものの色、
染料や顔料などを使っていない
素上げの革になります。


植物タンニンなめしの
このような革は日本では
良く『ヌメ革』と言います。
海外だと『クラスト』でしょうか。


個人的に最近この
クラスト革が
妙に好きで、
色々作って見たいなぁなどと
思っています。


一昔前、私が若かった頃は
この様な革で作られた革製品は世に
沢山出回っていて
皆こぞって
使っていたと思います。
(今現在はどうなのでしょう?
今のトレンドや流行り等は興味も薄れて
気にしていませんので良く分からないですが・・)


でもこの素上げのタンニン鞣し
の革は、染めていない分革らしくて
原点回帰な感じで今敢えて
とても新鮮味を感じています。
(私感です)


アメリカやヨーロッパ、
日本、様々なタンナーで鞣されて
いますがお国によって革質も
雰囲気も違います。


でも中々凄く良い感じの
革って少ない
と感じでいます・・・、
ヨーロッパの革が個人的には
好きです。
でもアメリカ革には
アメリカ革の良さもあります。


この写真のベルトの革は
アメリカの革です。
ハーマンオークという
タンナーの革です。
どちらかというと
革質はワイルドな
印象を自分は感じています。


ヨーロッパの厚口の
良い感じのタンニンクラストが
あったら一度使ってみたい・・です。


革はやはり良いですね。
超大好きです(笑)





☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 SILVERSMITHING & LEATHERWORKS
"SPECIAL BENCHMADE PRODUCTS"
WOKINI STUDIO(スタジオ ウォキニ)
千葉県木更津市請西南2-23-6
 CLOSED  EVERY SATURDAY
&
1st&3rd WEDNESDAY

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




2020/02/04

GOLD















☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 SILVERSMITHING & LEATHERWORKS
"SPECIAL BENCHMADE PRODUCTS"
WOKINI STUDIO(スタジオ ウォキニ)
千葉県木更津市請西南2-23-6
 CLOSED  EVERY SATURDAY
&
1st&3rd WEDNESDAY

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



2020/02/02

アップデート




写真は財布の型紙


今年に入り、革物財布を
新たに作り皆様方に
ご紹介したいと思い
合間合間で進めています。


革物を作る際は
型紙をまず作ります。
1ミリ単位で狂いのない様に。
そして試作を革で作って見て
改良の余地があったらまた
型紙を修正します。


トライアンドエラーの
繰り返しの後
ようやく製品としてご紹介します。


1年前に良かったものが
今現在では気になる箇所が出てきたりと
物を作る側としては
いつもこれで100%OKというのが
中々ありません。


もっと良くなりはしないか、
もっと改良の余地は無いか、
いつもこんな感じです。




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 SILVERSMITHING & LEATHERWORKS
"SPECIAL BENCHMADE PRODUCTS"
WOKINI STUDIO(スタジオ ウォキニ)
千葉県木更津市請西南2-23-6
 CLOSED  EVERY SATURDAY
&
1st&3rd WEDNESDAY

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆