2020/12/31

今年も一年ありがとうございました

 


今年も一年皆様ありがとうございました。

無事に一年乗り切りました。

ご注文いただいた皆様ありがとうございました。

また、オーダー頂いているのに

時間ばかり掛かりいつもお待たせしてしまい

申し訳御座いません。

色々大変な世の中ですが

初心を忘れずに2021年も

さらに良いものをご提供出来るよう

精進いたします。

12月はブログ更新が少なく申し訳御座いませんでした。

皆様良いお年をお迎えください。


山口学


(写真はいつも使っているボロボロなエプロン)





********************************************************

MANABU YAMAGUCHI ART CRAFT


INSTAGRAM

https://www.instagram.com/manabu_artcraft/


********************************************************



2020/12/04

CLUB HARLEY MAGAZINE Vol.245

 









現在発売されている
雑誌『CLUB HARLEY』に
紹介記事を掲載して頂きました。


中々雑誌関係には
載る事もない中
この様にご紹介頂き
有り難く思います。


出版社の皆様
有難うございました。


この紹介記事は
別冊で中に入っている
シルバー特集で
掲載されています。



********************************************************

MANABU YAMAGUCHI ART CRAFT


INSTAGRAM

https://www.instagram.com/manabu_artcraft/


********************************************************

 

2020/12/01

質実剛健


『質実剛健』 

飾り気がなく真面目で、強くしっかりしていること。(広辞苑)



私はこの『質実剛健』という言葉がとても好きで

自分の制作活動の中でも

若い頃から常に頭の中の大切な

キーワードとしてあります。

飾り気が無くシンプルでいて、そして凛とした

強さを兼ね備えた品物に私はとても心引かれます。

無駄を削ぎ落としたデザインや機能美、

そこには多分日本人が生まれながらに持っている

精神性があるのかな等とも感じます。



私の場合は銀のジュエリーや

革製品等を普段作っていますが、

やはりそこには出来るだけシンプルでいて

そして力強さを兼ね備えた様な製品作り

を目指したいと常々思っています。



********************************************************

MANABU YAMAGUCHI ART CRAFT


INSTAGRAM

https://www.instagram.com/manabu_artcraft/


********************************************************


 

2020/11/30

師走

 



もう今年も

残り1か月となりました。

年末はあっという間に過ぎ去るので

頑張って良い年を迎えたい物です。



********************************************************

MANABU YAMAGUCHI ART CRAFT


INSTAGRAM

https://www.instagram.com/manabu_artcraft/


********************************************************


2020/11/29

シルバーフェザーバングル制作(14)












 















最後は燻して磨きます。


燻すことで銀に濃淡が出て
私は好きで良く燻しています。


ご紹介したように
作るのに大変手間の掛かる
一品ですが、
細かな部分には
私なりの拘りを足しながら
この様に作っています。



********************************************************

MANABU YAMAGUCHI ART CRAFT


INSTAGRAM

https://www.instagram.com/manabu_artcraft/


********************************************************




2020/11/27

シルバーフェザーバングル製作(13)

 



羽に切れ込みを入れて

曲げた所でようやくバングル

らしくなって来ました。

いよいよ完成間近です。



********************************************************

MANABU YAMAGUCHI ART CRAFT


INSTAGRAM

https://www.instagram.com/manabu_artcraft/


********************************************************



2020/11/26

シルバーフェザーバングル製作(12)

 



羽の両面にタガネにて

柄入れが終わりましたら

最終工程のバングルの曲げと

磨きになります。



********************************************************

MANABU YAMAGUCHI ART CRAFT


INSTAGRAM

https://www.instagram.com/manabu_artcraft/


********************************************************



2020/11/24

シルバーフェザーバングル製作(11)

 



羽への模様入れ。

集中力を切らさないで

一本一本入れていきます。



********************************************************

MANABU YAMAGUCHI ART CRAFT


INSTAGRAM

https://www.instagram.com/manabu_artcraft/


********************************************************


2020/11/23

シルバーフェザーバングル製作⑩

 



そして羽の両面に手打ちで

柄を入れていきます。

ここは職人としての

腕の見せ所。

集中して入れていきます。



********************************************************

MANABU YAMAGUCHI ART CRAFT


INSTAGRAM

https://www.instagram.com/manabu_artcraft/


********************************************************




2020/11/22

シルバーフェザーバングル製作⑨

 



フェザーへの柄入れは

写真のようなタガネで入れています。

これらは使わなくなった金ヤスリ

をカットし、先端を加工して自作しています。

私はこのタガネをサイズごとに複数作って

その作品ごとに使い分けて使用しています。




********************************************************

MANABU YAMAGUCHI ART CRAFT


INSTAGRAM

https://www.instagram.com/manabu_artcraft/


********************************************************



2020/11/21

シルバーフェザーバングル製作⑧

 



そしていよいよ

フェザーへの柄入れになります。

私は普段ヤニ台に固定して

柄入れをしています。

ヤニは松ヤニと地の粉を

熱して混ぜ合わせた物。

使用の際はバーナーの熱で

柔らかくしてから対象物を

固定して使います。



********************************************************

MANABU YAMAGUCHI ART CRAFT


INSTAGRAM

https://www.instagram.com/manabu_artcraft/


********************************************************



2020/11/20

シルバーフェザーバングル製作⑦

 



羽軸を羽ベースの両面に

ロウ付けした後は

1度下磨きをして

いよいよ柄入れになります。



********************************************************

MANABU YAMAGUCHI ART CRAFT


INSTAGRAM

https://www.instagram.com/manabu_artcraft/


********************************************************


2020/11/19

シルバーフェザーバングル製作⑥

 



羽の羽軸を

ベースにロウ付けしていきます。

バングルなので銀の大きさがありますので

火力は強めにして軸に隙間なく

ロウが流れ込むようにします。

私は普段酸素バーナーを使っているので

この点、火力は強いので大物でも

ロウ付けし易く感じます。

昔、駆け出しの頃はブローパイプを使っていましたが

その火力の無さに辟易していました。

そんな時アメリカ、ナバホのシルバースミス

に現地でお世話になった際彼らは

アセチレンとガスを使いロウ付けしており

これだと思い帰国後すぐに酸素バーナーに

切り替えた経験があります・・・。



********************************************************

MANABU YAMAGUCHI ART CRAFT


INSTAGRAM

https://www.instagram.com/manabu_artcraft/


********************************************************




2020/11/18

シルバーフェザーバングル製作⑤

 



羽のベースと羽軸が出来たら

この二つを接合します。

若干の羽軸の動きを調整して

ここだという位置決めを

再三確認しロウ付け

に入ります。



********************************************************

MANABU YAMAGUCHI ART CRAFT


INSTAGRAM

https://www.instagram.com/manabu_artcraft/


********************************************************


2020/11/17

 



もうすっかり秋です。

朝もだいぶ寒くなってきました。

風邪など引かないよう

皆様お気をつけください。



********************************************************

MANABU YAMAGUCHI ART CRAFT


INSTAGRAM

https://www.instagram.com/manabu_artcraft/


********************************************************



2020/11/16

シルバーフェザーバングル製作④

 



羽のベースと羽軸が出来上がったら

次はこの二つを合体させていきます。

彫金の用語でロウ付けと言います。

鉄の溶接のような感じで

銀ロウという溶けていく銀を使い

火を使い綺麗に接合していきます。




********************************************************

MANABU YAMAGUCHI ART CRAFT


INSTAGRAM

https://www.instagram.com/manabu_artcraft/


********************************************************




2020/11/15

シルバーフェザーバングル製作③

 



羽のベースができたら

次は羽軸を作ります。

銀線を必要な長さでカットして

それを削りこんで行きます。

この羽軸の製作こそ

実はフェザー作りでは

一番重要で大切な作業工程だと

私は思っています。




********************************************************

MANABU YAMAGUCHI ART CRAFT


INSTAGRAM

https://www.instagram.com/manabu_artcraft/


********************************************************





2020/11/14

シルバーフェザーバングル製作②

 



銀の板から糸鋸でカットした後は

その断面をヤスリを使い

丁寧に整えて行きます。

一つ一つの作業を丁寧に行うことの積み重なりが

後の完成品の出来を大きく左右すると

思っています。




********************************************************

MANABU YAMAGUCHI ART CRAFT


INSTAGRAM

https://www.instagram.com/manabu_artcraft/


********************************************************




2020/11/13

シルバーフェザーバングル製作①

 



お客様のオーダーのフェザーバングルの製作。

同じ物をお二つご希望なので

同時に2個作って行きます。

まずは銀の板を糸鋸でカットして行きます。

フェザーのアウトラインがここで決まるので

慎重に切り出します。




********************************************************

MANABU YAMAGUCHI ART CRAFT


INSTAGRAM

https://www.instagram.com/manabu_artcraft/


********************************************************




2020/11/10

旅立ち

 



アメリカシアトルにあります

Black Bear Brandに行く

シルバーのボタン達。

自分が作ったものが異国に行き

またそこで人々の目に触れ

物としての時を過ごす・・

不思議な気持ちではありますが

想像すると嬉しくもあり楽しくもあり。

自分が作った物達が

国内国外様々な所へ旅立ち

その所有者と共に同じ時間を過ごす

のを想像する・・

職人ならではの何とも言えない気持ちになります。

いつも自分の手を離れる時は

「いってらっしゃい!」と

言葉をかけてあげます・・(笑)



********************************************************

MANABU YAMAGUCHI ART CRAFT


INSTAGRAM

https://www.instagram.com/manabu_artcraft/


********************************************************


2020/11/06

My Tools (革包丁)/ 道具の手入れ

 



刃物の切れ味は

革製品を作る際に非常に大事です。

例えるなら腕の良い料理人が切れない包丁で

料理をするときっとそれは

イマイチな味になる事に近いかも・・・。

良く手入れをされた道具、職人の腕前、その

両方が揃って良いものが生み出されると

思っています。

かく言う私もまだまだですが、

道具の手入れや仕事場の整理整頓は

常々大切だなぁと感じる

今日この頃です。



********************************************************

MANABU YAMAGUCHI ART CRAFT


INSTAGRAM

https://www.instagram.com/manabu_artcraft/


********************************************************



2020/11/05

朝の散歩

 




朝晩、大分寒くなってきましたね・・・。





********************************************************

MANABU YAMAGUCHI ART CRAFT


INSTAGRAM

https://www.instagram.com/manabu_artcraft/


********************************************************



2020/10/30

革のカードケース / ミネルバボックス青

 




革のシボ。

シボのある革ない革と様々ですが

私はこの革のシボが好きです。

このシボというものは

革を鞣す際に大きなドラム(太鼓)に

革を入れ、洗濯機の様にぐるぐると回し

革の繊維を揉みほぐす事により

この様な自然な皺の表情が生まれています。

(鞣しメーカーによっては

薬を使ってシボを出すところもあります。)

革はその作っている国や地域、

鞣し方で随分と違ってくるので

これもまた奥深く面白いところ

でもあります。





2020/10/28

革のカードケース / ミネルバボックス青

 




ミネルバボックスのブルー色で

作ったカード入れ。

革のブルーと白糸のコントラストが

相性良いですね。






2020/10/27

自然

 





自然は良いですね。
癒されます。


ヒロシのぼっちキャンプ
かなり面白いです・・。
はまっています。







2020/10/23

美しい革の経年変化

 









革製品を持つことの楽しみの一つに

その革の経年変化があるのではないでしょうか?

自分の気に入った革製品を

自分の時間と共にゆっくりと

共に付き合い使い込む。

そうすると革はその愛情を

革の表情として返してくれる。

自分だけのビンテージ、アンティークに

変わっていく様は贅沢な

楽しみだと思います。





2020/10/16

BAKER BRIDLE LEATHER / ベイカーブライドルレザー

 



神戸よりはるばるバイクでお越しくださいました。

大分前にお作りさせて頂きましたお客様のウォレット。

どこのタンナーの革を使ったのか

思い出せずにいましたが

お話しして分かりました。

イギリスのベイカー社の

ブライドルレザーの赤茶。

こんなにも色合いが変わるとは

知りませんでしたので

驚きでした。

しっかりお直ししたいと思います。

短い時間でしたが色々お話しさせて

頂きありがとうございました。

またどうぞお立ち寄りください。






2020/10/15

ヒロシのぼっちキャンプ

 




『ヒロシのぼっちキャンプSeason2』


芸人ヒロシさんの
これはBSで始まった
キャンプ番組。

2年ぶりのシーズン2だそうです。
YouTube でもチャンネル持って
やっていますが、これは
またそれとは少し違った
面白さがあり
大変面白い番組です。

ソロキャンプの番組ですが
見てるとキャンプに行きたくなってきます。

BSで毎週放送でやっています。

見逃してしまった場合は
パソコンでも見れるので
お勧めです。


Tver









2020/10/11

作業風景 / 奥が深い革物製作

 



今日は革物の製作に

没頭しました。

革物製作は長くやっていても

難しいと感じます。

奥が深く、技術的なことも

まだまだだなぁと感じることも

良くあります。





2020/10/10

雨の日の朝の散歩

 



毎朝散歩に出かけているのですが

雨の日などは公園にも行けないので

近くの屋根付きの雨がしのげる

場所へ車で行ってそこで散歩しています。

うちの子は車に乗るのが大好きみたいで

外の景色を嬉しそうに眺めています・・・。

台風もどうやら直撃しなくて

ホッとしています。





2020/10/08

作業風景 / アルコールランプ

 












作業に使用している

アルコールランプ。

こちらは主にコテを熱したり、

蜜蝋を溶かすのに使用しています。

先日のオイルランプよりも

熱量が大きいので、コテなどのものを早く

温度を上げることが出来重宝しています。








2020/10/07

作業風景 / 革包丁の研ぎ

 





包丁は常に切れ味が良い状態を
キープするよう心掛けます。

切れない刃物は使っていて
ストレス溜まりますしね・・・。








2020/10/06

今日の作業風景 / 手縫いのロウ引き

 



手縫いに使う麻糸には

蜜蝋を擦りつけて

オイルランプの熱で糸に蝋を

染み込ませます。

こうする事で糸に強度が増し

手縫いしていても糸の締まりが良くなります。







2020/09/30

工房にて

 




私が普段仕事している場所は

自宅兼仕事場です。

今の場所に越してきて

丁度11年経ちました。

時日が経つのは早いもの。

仕事への情熱は全く衰えません。

こうして好きなことを仕事に出来る

事に感謝し、さらに上を目指して

行きたいと思っています。






2020/09/29

革の選別 / 裁断時の気構え

 



革製品を作る際、

一枚の革をテーブルに広げて、

革のどの箇所を使うか、

パーツごとに完成を見越して

目で見て切り分けます。

意外とこの作業は大事で、

革であればどこでも良いという訳ではありません。

革の表情だったり、革の張り・・

同じ一枚の革でも部位によって表情も張りも

マチマチです。

一般的に革は背中の部分が一番良いとされています。

反対に腹の部分は伸びやすく良くないとされています。

エルメスなどのハイブランドでは

良い箇所しか使わず、その他の部位は破棄

するそうです。

私の場合は、背中の部分を中心に

また革の表情を活かしたいのもあり

表情と質感を大事にしています。

革は大変奥深い材料です。





2020/09/28

Horsehide Duffle Bag / ホースハイド(馬革)ダッフルバッグ

 




















































馬革(ホースハイド)で製作しました
ダッフルバッグ。


(過去に製作した物で先日お客様にお渡し
することになりましたのでカメラに収めました。)


使用した馬革は日本国内の馬専門のタンナーに
お願いして作って頂いた
オーダーメイドの馬革。
タンニンなめしの馬ヌメに
革の表面のみを染色して
もらった茶芯タイプ。


馬特有の柔らかな質感と
自然のシボ感、
うっすら下地の茶色が見え隠れする
雰囲気のある革です。


開閉の止めのスライドパーツ、
ベルトの連結リング、
ベルトのバックルはシルバー製。
(ハトメは真鍮黒染めタイプ)


ベルトに使用したリベットは
ビンテージの鉄釘をリベットにリメイクし使用。


あと、ポケットのジッパーはTALONの
ボールチェーンタイプを使っています。


このダッフルは私個人も好きなバッグなので
また時間を見て作って見たいと思います。


ありがとうございました。